東京都葛飾区金町の歯医者
金町駅前タワー歯科

03-5876-5585

WEB予約

矯正歯科

矯正歯科

当院の矯正治療メニュー

患者様一人一人に合わせた
矯正治療をご提案

  1. ワイヤー矯正
  2. マウスピース矯正
  3. 部分矯正
  4. 子供の矯正(プレオルソ、MFT)

このような歯並びの
お悩みありませんか?

  • デコボコ
  • 出っ歯
  • すきっ歯
  • 受け口
  • 口が閉じない
  • 上下顎前突
  • 交叉咬合
  • 深い噛み合わせ

ワイヤー矯正について

野田 雅代

野田 雅代

Masayo Noda

野田矯正歯科の副院長として、長年矯正歯科治療に従事してこられました。院長の野田隆夫先生とともに論文を発表したり、本を出版したりなど、矯正歯科の最先端を走っておられます。通常の矯正治療のみならず、埋伏歯を抜かずに矯正したり、親知らずを抜かずに矯正治療で残すなど、様々な症例に対応しています。

詳しく見る

ワイヤー矯正とは

  1. ワイヤーブラケットという器具を歯に接着して歯を動かします。ワイヤーブラケットは、オーソドックスなタイプの矯正装置です。歯面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、そこにワイヤーを通して歯を理想の位置に移動させます。

    ワイヤー矯正

ワイヤー矯正の治療費(全て税込)

相談料 3,300円
検査料 22,000円
診断料 16,500円
処置料 5,500円/回
保定装置代 1度目は施術料に含む
ミニインプラント 33,000円/本
埋伏歯の開窓 保険治療
親知らずの矯正 1歯につき165,000円加算
部分矯正 症例により変動

透明な装置と目立ちにくい
ゴールドのワイヤー

難しい症例 880,000円
通常の症例 715,000円
簡単な症例 660,000円

マウスピース矯正について

マウスピース矯正について

マウスピース矯正を
おすすめするケース

マウスピースでの適応範囲はどんどん広くなってきており、ほとんどの場合マウスピース矯正が対応が可能です。マウスピースでカバーできない部分は一時的にワイヤーを使用することもあります。

矯正で見た目に影響が出るのは困る、食事がしにくくなるのは嫌だ、食事を通常通り摂りたい、痛みが少ない方がいい、そういう方にマウスピース矯正はおすすめです。

マウスピース矯正の特徴

透明で装着していることが他人にバレません。ワイヤー矯正でよくある口内炎などのトラブルも少なく、矯正中の痛みも少ないです。

マウスピース矯正で
できるケース・できないケース

奥歯が上と下で逆で噛んでいる場合はマウスピース矯正が難しくなります。その場合は一度ワイヤーでここを矯正してからマウスピースを使用する必要があります。

マウスピース矯正の治療期間

個人差はありますが、歯が生え揃って、骨格の成長もほぼ終了している14歳以降の方に行なっています。

透明マウスピース矯正
(インビザライン)の治療費

矯正前の検査、診断料 22,000円
透明マウスピース矯正費用
(症例の難易度により変動)
495,000〜1,100,000円
調整代(1~2ヶ月に1回) 5,500円
リテーナー 33,000~55,000円

透明マウスピース矯正
(クリアコレクト)の治療費

矯正前の検査、診断料 22,000円
透明マウスピース矯正費用
(症例の難易度により変動)
200,000〜1,100,000円
調整代(1~2ヶ月に1回) 5,500円
リテーナー 0〜22,000円
(症例の難易度により変動)

マウスピース矯正治療の
流れ

マウスピース矯正治療の流れ
  1. カウンセリング
  2. 検査
  3. 診断
  4. 治療開始
  5. 保定
  6. メインテナンス

部分矯正について

部分矯正について

部分矯正とは

歯が倒れていて虫歯の治療が難しい、斜めに生えている親知らずを真っ直ぐにして抜かずに保存したいなど、審美的な問題以外での矯正治療を行います。

部分矯正で利用する装置

基本的にはマルチブラケット装置(ワイヤー)

部分矯正が
できるケース・できないケース

患者様によりかなり状況によります。

部分矯正の治療期間

年齢制限はありません。半年から2年程度かかります。

部分矯正(審美領域以外)の治療費

部分矯正治療費 110,000円〜

矯正治療の流れ

矯正治療の流れ
  1. カウンセリング
  2. 検査
  3. 診断
  4. 治療開始
  5. 保定
  6. メインテナンス

矯正治療を検討されている
患者様へメッセージ

小児矯正

子供のうちから始めることで歯並びだけでなく、体の健康な発育にもアプローチすることができます。具体的には鼻呼吸を上手にできるようにすることで風邪をひきにくかったり、アレルギーの少ない子供になります。

また、子供のうちに始める方が矯正の難易度が低く済み、早く安く治すことができます。大人になってからの矯正は色々なハードルがあってなかなか踏み出すことが難しい場合があるので、早めのご相談をお勧めします。

小児矯正について

大人の矯正

歯並びに自信がなく人前で思いっきり笑えない、歯磨きが大変、虫歯になりやすい。そのような悩みがある方、今流行りの人にバレない透明なマウスピース矯正がお勧めです。ワイヤー矯正に比べて痛みも少なく、口内炎などのトラブルも起きにくいです。一度ご相談ください。

症例集

ワイヤー矯正の症例① 30代女性

治療前

症例1
症例1
症例1

治療後

症例1
症例1
症例1

ワイヤー矯正の症例② 10代男児

治療前

症例2
症例2
症例2

治療後

症例2
症例2
症例2

ワイヤー矯正の症例③ 20代女性

治療前

症例2
症例2
症例2

治療後

症例2
症例2